そのほとんどが、肌が弱くて手が荒れるから仕方なくゴム手袋を使うのですが・・・
ゴム手袋でシャンプーすると髪の毛に引っかかる!?
ゴム手袋でシャンプーしたことがある美容師さんなら一度は経験したことがあると思います。
特に、キューティクルの損傷が激しい場合は、髪の毛によく引っかかります。
そして、この時の髪の毛がつったような感じを、お客様は嫌がります。
気持ちいいシャンプーをすために!
髪の毛に引っかかりにくい手袋はないか、探してみたことはないですか?
私は美容師アシスタント時代、ゴム手袋を使ったシャンプーのやり方を試行錯誤していました。
それは、ゴム手袋でシャンプーすると、必ずと言っていいほど髪の毛が引っかかるからです。
私が美容師を始めて3ヶ月がたった頃のことです。
薬剤とシャンプーによる乾燥から、私の手荒れはひどくなってきました。
なので私は、シャンプーする時は必ずゴム手袋をするようにしました。
でも、そのせいで一つ問題ができました。
ゴム手袋を使ったシャンプーが上手く出来ない・・・
ゴム手袋を使ってシャンプーすると、必ずと言っていいほど髪の毛に引っかかるんです。(泣)
・・・そしてこの時、お客様から「痛い」とよく言われました。(汗)
髪の毛に引っかかりにくい手袋は無いか!?
私は、美容ディーラーが取扱う手袋をいろいろ試しました。
でも、しっくりくる手袋がありませんでした。
素材がゴムだからか、どうしても髪の毛に引っかかります。
そんな時、ある先輩からおすすめの手袋を教えてもらいました。
ショーワグローブのナイスハンドエクストラです!
これは、家庭用の手袋です。

よく、家庭の台所で活躍している手袋で、誰でも使ったことがあると思います。
洗い物とかキッチン周りのお掃除とかその他いろいろ・・・
家庭用の手袋として大活躍してますよね。
でも、そんな手袋でシャンプーできるの!?
って、思われる方は多いと思います。
この手袋がいいんです!!
私は、家庭用手袋もいろいろ試しましたが、この手袋が一番しっくりきました。
なので、おすすめポイントをまとめてみます。
|ショーワグローブのナイスハンドエクストラのおすすめポイント
1、ゆったりサイズで手袋の付け外しが簡単
2、裏毛付きなので汗を掻いても手に張り付かない
3、シャンプー中、指通りが良く髪の毛に引っかからない
4、丈夫で長持ち
5、お手入れが簡単
と、だいたいこんな感じです。
サロン専用のゴム手袋より機能的にも経済的にもおすすめです。
ただ、一つだけ欠点があります。
それは、
手袋の外観、つまり見た目です!!
この手袋でシャンプーされるのは、気持ちいいものではありません。
と言っても、髪の毛に引っかからないから気持ちいいシャンプーはできるのです。
ただこの手袋の外観、つまりお客様にこの手袋を見られてしまうと・・・
気持ち良さが半減します。
だってこの手袋は、汚いものを扱う時に使う手袋というイメージがあるからです。
なので、この手袋を使うときはお客様に見えないところで付けることをおすすめします。
この見た目さえ良ければ、完璧なシャンプー用手袋にできるのに・・・
ちょっと残念ですが、まぁ~、そこはご愛嬌ということで・・・
私はアシスタント時代、ナイスハンド エクストラ (中厚手)とナイスハンド エクストラ(薄手)を、シャンプー台付近に隠し、シャンプーするときに取り出して使いまわしていました。
ナイスハンド エクストラ (薄手)は、裏地(裏毛)がついていません。
裏地がついていないので手袋自体が薄く、シャンプーしやすくて使いやすいのがいいところです。
でも、手袋の中が蒸れたり濡れたりすると、手袋の装着に時間がかかります。
手袋をひっくり返して手袋の水分をふき取らないと、手際よくスピーディーに仕事ができません。
なので、中厚手と薄手の2種類があると便利です!
この手袋のおかげで、私は快適なシャンプーマンライフを演出できました。
そして、お財布にも優しいのがおすすめポイントです。
貧乏美容師の私には、もってこいの手袋ですねぇ~(笑)
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|