ダッカール選びで迷ったら!?美容師おすすめの髪を留めクリップ!

ダッカールとは、髪の毛を留めるときに使うクリップのことで、ダッカールクリップともいいます。
美容師さんが使う美容師道具のひとつで、ダッカールの種類は豊富にあります。





『種類が豊富で、どれにしようか迷う!?』





そうなんです。

ダッカールを買うときは、あまりの種類の多さにどれにしようか迷います。

大きさ・色・形など・・・、たくさん種類があるので、見れば見るほど迷い悩みます。
(私の場合です。(汗))



でも、私と同じように悩んでいる方は意外と多いはず・・・??



ということで、私のおすすめダッカールを紹介します。

こちらです!






ラッキートレンディ 業務用 カールクリップ





これは、美容師さんもよく使っている定番のダッカールです。

そして、私のお気に入りのダッカールでおすすめです。

ちなみに、私が美容師になって初めて買ったダッカールでもあります。



そんなダッカールなので、思い出も思い入れもいっぱい!!



ということで今度は、ダッカールのおすすめポイント紹介していきますね。





ラッキーカールクリップのおすすめポイント


①ダッカールの大きさ(長さ)

まず気になるのがダッカールの大きさです。どうせ買うなら使いやすいサイズを選びたいものです。

私は、いろんな大きさ(長さ)のダッカールを使っていましたが、ダッカールの長さは10センチが使いやすく、大・中・小と3種類そろえるよりも、このサイズのダッカールがあれば、ほとんどのことに対応できます。


3種類を使い分けるより、1種類を使いこなすのがポイントです。



3種類もあると、持ち運ぶときかさばるし・・・



結局、1種類しか使わなくなるから無駄になります。
(私の場合ですけど・・・)




②ダッカールの色

ダッカールの色は、白(ホワイト)がおすすめです。



って、私の好みですが・・・



私は、美容師道具を白にそろえたくて、白のダッカールを買っていました。

白で統一するのがマイブームでした。
(・・・マイブームって死語?(汗))



でも、しいて理由を挙げるなら・・・



黒髪をダッカールで留めるとき、白だと目立つからです。これは美容師目線ですが、黒髪に白のダッカールは見えやすくて、作業しやすいく仕事がはかどります。



でも、今は髪の毛の色もいろいろで・・・



ダッカールの色は、使う人の好みで選ぶことをおすすめします。




③ダッカールの形(デザイン)

ダッカールのデザインは、意外と豊富です。シンプルなものからデコレーションされたものまでいろいろあります。

これも好みですが、仕事や自宅で使うならシンプルなものがおすすめです。でも、飾りクリップとして使うならデコレーションされたものがいいと思います。



でも、ダッカールの目的は髪を留めることです。



目的から考えると、飾りは必要ありません。

なので私は、シンプルなダッカールを勧めます。



でも、どうしてもデコレーションされた可愛いものを使いたいときは・・・?



安い飾りクリップを選びましょう。

なぜなら、ダッカールはすぐなくなるからです。

気に入った可愛い髪留めクリップがなくなると悲しいはずです。

悲しい気持ちを和らげるためにも安いものにしてみては・・・?




※大切な飾りクリップは、クリップとしてではなく、髪飾りとしてとして扱うと使い方が変わります。

そしたらきっと、なくなりにくくなるはず・・・!?





そういえば、髪の毛に絡まないダッカールというものもあります。

このダッカールを使えば髪の毛に絡まないと思うかもしれませんが、髪の毛に絡まるときは、どんなダッカールでも絡まります。

そう、ダッカールの使い方が雑だと、どんなダッカールでも絡まるんです。





大切なのは道具を丁寧に扱うこと!





ダッカールに限らず、道具を扱うときは丁寧に扱いましょう。





あっ、それと、ダッカールを買うときは、少し多めに買うことをおすすめします。

なぜだか分かりませんが、ダッカールはすぐなくなります。
(私だけかな??)

たぶん誰かに盗られてる・・・??(汗)





ラッキーカールクリップ





スポンサードリンク
スポンサードリンク


Clip to Evernote