前かがみの姿勢や長時間同じ姿勢で過ごすことが多いからです。
特にシャンプー(サイドシャンプー)する時は腰が痛くなります。
前かがみの姿勢が良くないのでしょうね。
美容師アシスタントの時代のシャンプーマンは、これが原因で腰痛が慢性化する人が多いみたいです。
背の高い人は特に腰痛になりやすいので気を付けて下さい。
私も美容師アシスタント時代は、腰痛に悩まされていました。
今まで腰痛知らずの体だったのに、ある日突然腰痛がおそってきました。
その原因は・・・
シャンプーイスが壊れたこと!
この出来事がきっかけでした。
お客様をシャンプー台にご案内、それからシャンプーの準備をしてシャンプーイスを倒そうとした時、私はイスが動かないことに気付きました。
さっきまで動いていたのに、いきなり動かなくなったのです。
私はコンセントが抜けているのではと思い確認しましたが、コンセントに異常はありません。
もしかして、シャンプーイスが壊れた??
店長に確認を求めたところ、このシャンプーイスはどうやら壊れているみたいです。
10年ぐらい前のシャンプーイスなのでそろそろ寿命だったのでしょう。
無理して直そうとすると危険なので、そのシャンプーイスはとりあえず使用禁止に・・・。
電動のシャンプーイスって結構たかいんですよねぇ~
20~40万するみたいです。
別に私が壊したわけではないのすが・・・ちょっと・・・
変な罪悪感が残りますね。(汗)
翌日、このままシャンプー台を使わないのは営業に差し支えが出るということで、店長が社長と相談して新しいシャンプーイスを置くことになりました。
シャンプーイスが新しくなる!!
私は新品のシャンプーイスになると期待しました。
・・・が、シャンプーイスが新しくなるわけではなく、本店の使ってないシャンプーイスを置くみたいで・・・少し期待外れです。
新品ではないのでちょっと残念ですが、壊れたシャンプーイスよりかはましです。
なので、本店の使わないシャンプーイスを使わせていただくことになりました。
本店のシャンプーイスを使うためには、シャンプーイスを運ばなければなりません。
その仕事は、少しでも力のある男性スタッフ(K先輩と私)で行うことになりました。
でも、男性美容師って貧弱な人が多いんですよねぇ~
K先輩も私も細くて、どちらかと言うと貧弱です。
そんな2人で、シャンプーイスを運びます。
距離にすると約2キロです。
・・・これが悲劇の始まりでした。
日ごろ運動してない人がいきなり重たいものを持つと・・・
グキッ・・・!!
持った瞬間、私の腰が悲鳴を上げたのです。
どうやら持ち方が悪かったみたいで・・・
持つときに、膝を使わず腰で持ち上げようとしたのがまずかったみたいです。
私は腰を痛めてしまいました。
痛めた腰で何とかシャンプーイスを運んだものの・・・
この出来事がきっかけで、私の美容師腰痛ライフが始まりました。
ちなみに、シャンプーイスの重さは約60キロです!
こんなに重たいものを2人で2キロも運んだのです。
貧弱さを若さがカバーしてくれたのかな?
今では持てませんけどね。(汗)
シャンプーイスって持つところがないから持ちにくいし・・・
無理してシャンプーイスを運んだおかげでシャンプー台が使えるようになりましたが、その代償として私は今後定期的に病院に通院することになりました。
若いからって無理すると後が怖いですね。
急な運動や、日ごろ使わない筋肉を使うときは、まずは軽くストレッチして体を温めてから!
そうすることで体を痛めにくくします。
あと、重たいものを持つ時の持ち方には気を付けないといけないですね。
腰で持ち上げると・・・腰を痛めますよ。
これが私の教訓です!
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|