一人暮らしの物件選び!物件選びは1人がおすすめ!

泥棒が入ってから2カ月がたちました。
がんばってお金を貯めたので、そろそろ引っ越し準備を・・・


と言うことで、私は物件探しを始めました。


コンビニで住宅情報誌を買って物件チェックです。


私の探してる物件の条件は、家賃4万円以内でサロンから3キロ以内の出来るだけきれいなお部屋です。

物件探しの時期が2月ということもあって、思ったほどいい物件はありませんでしたが、何件かピックアップして不動産屋に電話をしました。

すると、部屋の空きはあるとのことです。

なので次の休みに不動産屋に行くことに・・・





当日は店長同伴!?





スタッフの物件選びは、いつも店長が同伴してるみたいで・・・


「・・・・・・・。」


私は店長と一緒に不動産屋に行くことになりました。


「・・・・・・・。」


不動産屋に着くと、住宅情報誌に載っていた物件はもう契約が決まっていました。


「・・・・・・・。」


仕方ないので、他の物件を何件かピックアップしてもらいました。

その中から、私の条件に合った物件を3件に絞り込み、その3件の物件を実際に見に行くことにしました。



実際に物件を見に行くと・・・写真と違って部屋が狭くてきたない。

3件ともちょっと微妙な物件です。


他の物件も見て回ろうと思ったのですが・・・


店長が物件選びに飽きています。

一緒に歩き回って疲れたのでしょうか?

それとも・・・



小さな子供が、おもちゃで遊ぶのに飽きたような退屈そうな雰囲気を醸し出しているのです。



本当は他の物件も見たかったのですが店長に気を使って・・・この3件で一番私の条件に合いそうな物件を選びました。

あの時はもうやけくで選びましたね。(笑)



物件を回りは、意外と体力がいります。



他人の物件選びに付き合うのは最初は楽しいものですが、なかなか物件が決まらないとだんだんめんどくさくなってきます。


他人の物件選びほどめんどくさくて飽きやすいものはありません。

あの時の店長の姿がまさにこんな感じでした。




私は物件選びは1人でするものだと、このとき学習しました。

お互いに気を使うとさらに疲れるので・・・





結局私の物件選びは、店長おすすめの物件に決まりました。

家賃4万の2階、ワンルーム(6帖)、通勤距離2キロの部屋です。



とりあえず一件落着です。



ちなみに、この物件と店長のマンションは目と鼻の先です。

歩いて5分の距離でした。(汗)



これから先、毎日店長と一緒に帰ることになるとは・・・この時は思いもしませんでした。





引っ越しするときは物件選びより人選に気を付けよう!





一人だと心細いと感じることもありますが、自分のペースで気楽に物件選びできますよ。

まぁ、私の場合ですが・・・(笑)




スポンサードリンク
スポンサードリンク