と言っても・・・、そんなに難しいものではありません。
全て丸覚えすればいいのですから・・・
美容室に就職した私は、社内新人研修で接客用語を全て丸覚えしました。
それから、実戦で接客用語の意味を知り学びました。
日常で使わない言葉は難しい!?
日常生活で使わない言葉、使い慣れない言葉は、言葉の使い方が分からなくて困ることがあります。
いつ、どのような時、何のために使うのか・・・
使い慣れない言葉は、慣れるまで戸惑います。
そんな時は、知っている言葉から使うのが一番です。
初めのうちは、知っている言葉から使いましょう。
って、私の場合ですが・・・
美容室の接客で、私は知っている言葉(接客用語)から使い始めました。
そして、他の言葉にも徐々に慣れていきました。
そうなんです!
いきなり、接客用語を全て使いこなさなくてもなんとかなるんです。
少しずつ、接客用語に慣れていけば大丈夫なんです。
接客用語を熟知していなくても、意外と接客できるから・・・
って、もちろん私の場合ですが・・・
そんな私の新人研修で学んだ接客用語を少し紹介します。
まぁ、少しと言っても、全部で8つしかありませんけど・・・
<<新人研修で学ぶ美容師の接客用語>>
・いらっしゃいませ
・はい、かしこまりました
・少々お待ちくださいませ
・お待たせいたしました
・申し訳ございません
・恐れ入ります
・失礼いたします
・ありがとうございました
以上、8つです。
この接客用語は、美容室の接客でよく聞く言葉です。
まぁ、美容室に限らず接客業なら、これぐらいの接客用語はだいたい使いますよね。
接客業の基本の接客用語みたいなものですから・・・
そして、この中で、私が苦戦した接客用語がひとつだけあります。
それは、”恐れ入ります”です。
恐れ入りますって何??
って、意味も使い方も分からず・・・、苦戦しました。
美容室で働き出したばかりの私は、この接客用語以外の言葉を使って接客をしていました。
だって、使い慣れてないから・・・
”恐れ入ります”のTPOが分かりません。
でも、以外にも・・・
この言葉を使えなくても接客はできるんですよねぇ~・・・
現に私がそうでしたから・・・
って、本当はそれじゃあ、いけないんですけどね~・・・(汗)
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|