コームの目が粗いので、粗歯で髪をとかしたいときに使います。
粗歯で髪をとかすなら、どのジャンボコームも同じ!?
と、思うかもしれませんが、微妙に違います。
コーミングしたときのコームスルーの感じが違ったり、ジャンボコームを持った時の手のフィット感が違ったり、使い比べると違いに気付きます。
あっ、なんか違う!?
って、思うんです。
と、いうことで・・・
私のおすすめのジャンボコームを紹介します。
こちらです!

これは、Y.Sパークのジャンボコームです。
他のジャンボコームと違って、コームに穴が空いています。
これは、Y.Sパークの特徴ですね。
私が美容師アシスタントの時は、Y.Sパークのジャンボコームを使っていました。
なぜかというと、ジャンボコームの中でY.Sパークのジャンボコームが一番使いやすいと感じたからです。
使ってみると分かると思いますが、他のジャンボコームに比べてコーミングがしやすいんです。
コーミングがしやすいだけで、スマートなサロンワークが行えます。
やっぱり、美容師たるものスマートさは必要ですね~
特に、お腹に脂肪を大切に保存している方は、仕事がスマートじゃないと見た目で損をします。
”やっぱり”と思われるより、”すごい”と思われたいですよね??
余談ですが、私の後輩のことです。
お客様に
「やっぱり〇〇は仕事が遅いなっ!」
って、言われたそうです。
事実、仕事が遅かったので返す言葉がなかったそうですが、体系のことを言われるのは良い気分ではなかったみたいです。
まぁ、いろんな方がいますので・・・
特に、新規のお客様は、第一印象(視覚からの情報)でその人のことを判断します。
〇〇でも、仕事がスマートにできたら・・・
きっと、お客様からの評価が変わっていたと思います。
まぁ、起こってしまったことは仕方ありません。
思い悩まず、いい勉強をしたと思って、次につなげることが大事です。
あぁ、元気かなぁ~、私の後輩・・・
って、話がズレ過ぎました。(汗汗)
えぇっと・・・、そうそう、美容師たるもの仕事はスマートにっ!
使いやすい道具に変えて、更にスマートに仕事をこなしましょう。
って、口では簡単に言えますけど・・・
スマートな仕事を身に付けるのって、意外と大変なんです!!
(経験者は語る)
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|