「スプレイヤーって何?」と、思った方のために説明します。
スプレイヤーとは霧吹きのことです!
美容師さんがカットするときに吹きかけるあれです。
シュッ、シュッッって・・・
カット以外でも使っていますね。
例えばパーマ液を入れて使ったり・・・
水以外のものを入れて使う場合もあります。
その場合、液体が透明だと水と間違えやすいので、スプレイヤーの色を変えたりスプレイヤーに液体名を書いたりして、中身を間違えないようにして使っています。
そう、薬液を間違えると大変なことになる場合があるからです。
と、言葉では伝わりにくいので、とりあえず画像を・・・
スプレイヤーは、これです!

よく、美容室で使われていますね。
って、最近はこの形・・・、あまり見かけないかな??
でも、このスプレイヤーは安いので、置いてる美容室には置いてますね。
何といっても安いですから・・・
って、100均の方が安いかな??
でも、業務用じゃないし・・・
物の価値に対する安さは同じぐらいかな??
まぁ、カットで使うにはこれで十分ですね。
練習もこれで十分使えます。
私が美容師アシスタント時代は100均のスプレイヤーを使っていました。
もちろん、練習用のスプレイヤーです。
これなら、いつ壊れても惜しくないから・・・
って、100均ファンの方すみません。。。
美容師アシスタント時代はお金が無いので、どうしても安いものに走りがちです。
まぁ、私も、その中の一人だったみたいですけど・・・
ある程度、お金に余裕ができたら、良いスプレイヤーを買えばいいのです。
それまではおあずけということで・・・
ちなみに、私のおすすめのスプレイヤーはこちらです!
カットやワインディングの練習におすすめのスプレイヤー!
やっぱり、金額が高くなると、商品の質が変わりますね。
最初に奮発して買うのもありかも・・・
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|