メニューバー

チラシ配りは効率よく!集客に繋がらなければ意味がない!

限られた時間の中での準備は大変なものです。
しかも未経験の私には・・・



「店長や先輩の指示に従って動く」



これが未経験の私に出来る最善の選択でした。




カウンセリングは、朝礼でロールプレイング形式で練習しました。

その時の店長からのアドバイスは必須です。

スリムパーマの施術は、営業後にウィッグを使って練習しました。

この時は、先輩からのアドバイスが必須です。




呑み込みの悪いわたしは、なかなか上達せず・・・




悪戦苦闘です。(汗)




カウンセリングと施術の準備がある程度出来たら、今度は集客の準備に入ります。


集客方法は、ポスティングとチラシ配りです。

ポスティングは、営業後にスタッフみんなですることになりました。

お店の近くのマンションを手分けして回ります。

そして、このポスティングで残ったチラシをチラシ配りで使います。




チラシ配りは、営業中のひまな時間に・・・




予約の空き時間をチェックして、私と先輩はチラシ配りをすることになりました。

初めてのチラシ配りということもあって、私は少し不安を感じていました。


でも、その不安の原因は「初めてのチラシ配り」ということだけではなく・・・

チラシ配りに行く前に、店長からの一言があったからです。




「髪の状態を見てスリムパーマが必要だと思う人に声をかけ、出来れば予約を取ること!」




この一言でかなり難易度が上がりました。

ただチラシを配るだけなら簡単だったのですが、配る人を選んで予約につながるように話す・・・





ムリです!!!





私は、こころの中で叫びました。

予約につながるようにってどうするの??

頭の中は、パニック状態です。

でも、無意識に「はい!」と返事をして・・・

気が付いたら、K先輩とサロンを出てました。



外に出たら頭の中が少し落ち着いてきました。

思考回路復活です。




とりあえず、どこでチラシを配るのか・・・?




K先輩と相談しました。

あれこれ話した結果、人通りの多い駅で配ることにしました。




チラシ配りに新たな課題が付け加えられたので・・・。

K先輩と駅まで歩きながらの作戦会議です!




スポンサードリンク